恋愛初心者の人で、女性と付き合った経験が少ない人の中には、「こんな自分に彼女なんてできるのだろうか?」「一生1人のままなのかも…」というような不安を感じてしまい、それが大きな不安となってしまいます。
そしてその不安はやがて諦めへと変わってしまい、恋愛をするための努力をしなくなり、異性に対して苦手意識をもってしまうことにもつながり、本当に恋愛から遠ざかってしまうのです。
しかし、恋愛をしたくないわけではないはずで、そのような不安や苦手意識というのは、自分の勝手な思い込みでしかないという場合がほとんどなのです。
そこで、「彼女ができない理由」や「自分を変えること」について解説をしていきますので、不安や苦手意識を少しでも解消していただき、この記事を切掛けに楽しく恋愛をするための準備をしてみてください!

まず、「自分に彼女ができないのはなぜなのか?」ということなのですが、自分がどのように考えているかというのは、大きく恋愛に影響するのです。
彼女ができないのはなぜだと思いますか?
これに関しては、「自分になにか理由があると考えている」のか、「周りが悪いと考えている」かどうか、というように大きく2つに分けることができます。
周りが悪いという場合だと、自分自身に非はなく、「自分の魅力に気がつかない周りに問題がある!」という中々上からの物言いで、正直考え方自体をあらためる必要があります。
私に相談をしてくる友人の中にもこのような人物というのは意外と多くて、「オレ〇〇なのに彼女できない」、「俺△△なのになんでできないの?」のように、自分の自慢や長所だけを過大評価している傾向にあるのです。
対して自分に理由があると思っている人というのは、「俺イケメンじゃないし…人見知りもしちゃって」というように、短所を探そうとする人や、分析できている人が多い傾向にあります。
まあ、これも行き過ぎてしまえばただのネガティブになってしまうのですが、「自分の弱点を見ることができている分、自分の恋愛に必要な物が見つけやすい」のですよね。
恋愛というのは、自分に足りない物を補うための努力をしていくが大切で、弱点を理解して上で武器を身に着けていくことができないと、本当に必要なことを身につけられないからなのです。
長所を伸ばすことも大切なのですが、はじめから長所だけを見て過大評価をし自分の非を認めず周りのせいにしているようでは、恋愛がうまくいかない、というループから抜け出すことができないでしょう。
自分に自信があるということは大いに結構ですが、一旦自分の短所や弱点という物を理解し、足りない物を補い、長所はそれから伸ばせばいいのです。
なぜなら、長所というのはすでに武器であり自覚の有無に関わらずプラス効果を発揮してくれる物なので、今以上に伸ばそうとしても成長度は薄いので優先度も低く、極論自覚できていなくても問題はありません。
対する短所というのは、自覚できていれば補うこともできますし、物によってはなおすこともできるのですが、無自覚の場合はマイナス効果を発揮し続けてしまうのです。
また、短所は相手に悪いイメージを与えやすい物の場合が多く、「悪いイメージは良いイメージよりも印象として残りやすい」ので、無自覚でいることはとてもリスキーだと言えます。

今恋愛がうまくいっていないという場合は、自分の短所を自覚することからはじめていただき、「自分が変わる努力をする」ことで、確実に状況も変化していくのです。
自分が変わることで状況は変化する
そうはいっても変わることができない部分というのもあり、「不細工だから整形したい」、「低身長だから身長を伸ばそう」なんて思っても、これは簡単にできることではありません。
私が伝えたいことはそういったムリなことをするというわけではなくて、「短所を変換する方法を探す」ことや、「短所を補えるような物を身につける」ということであり、この2つについての理解を深めてほしいということなのです。
ひとつ目の、「短所を変換する方法」から解説を進めていくのですが、これを意識してできるようになると、自信につながることで女性と接するときにも不安がかなり軽減されます。
具体的な方法としては、「自分はイケメンではないけどその分親近感は抱かれやすいはずだから、話しかけて貰いやすいように愛想よく振る舞おう」のように、「短所を活かして(逆手に取り)良いイメージへ変換できるように試みる」というような物です。
この他にもいくつかの例を、以下に表にまとめているので、どのように変換するといいのか、参考にしてみてください。
短所とその変換 | 狙い |
(1)イケメンではないけど、だからこそ思い切って笑いを取れるようになろう | イケメンというのは基本的にカッコつけたがりですし、恥をかきそうなことはしない場合が多いのですが、自分もそこで勝負をしても勝ち目はないと割り切り、その逆を攻めることでアイデンティティーをだせるようにする。
|
(2)太っているけど、その分マスコット的な安心感は与えられるはずだから、いつも笑顔でいてみよう | 太っているからと自信を無くすのではなく、その体系をキャラクターとして活かし、ニコニコと振る舞っているだけでも愛される存在というポジションを狙うことができる。 |
(3)低身長が悩みだけど、それを気にしつつあざとく生きてみよう | 低身長だからといって自分を攻めるのではなく、低身長だからこその可愛らしさや、太っているかたと同じようにマスコット的なポジションを狙う。 年齢が高くなる、童顔ではない、などの場合は難しいこともあるが、イジられキャラとして盛り上げることができる。 |
(4)付き合った経験はないけど、だからこそピュアさを前面に押し出していこう | 恋愛経験のなさや少なさを、短所として捉えるのではなく、日ごろからピュアな部分を隠さずに出していくことで、意外と女性からの評価が上がる。 ついつい見栄を張ってモテるアピールをしたくなるけど、それを抑えて正直に生きることでチャンスが舞い込んでくるものです。 |
(5)喋るのが苦手だけど、言葉を慎重にえらんでしまう誠実な人間だとアピールしてみよう | 自己紹介などの時に会話が苦手、喋るのがダメなどの言い方をするとマイナスイメージに取られやすいのですが、「失礼なことを言わないようにと思うとうまく喋れなくて」などのように言い換えて自己紹介をすると、女性の友人曰く誠実な人だという印象を与えられるそうです。 |
(6)大雑把だとよく言われるけど、小さいことを気にしない男らしいタイプというイメージでせめてみよう | 周りから大雑把だと言われて気にしているのであれば、それすらも長所へと変換してしまい、「自分は小さなことは気にしない」という言い方をするだけでも、男らしくて前向きな人間というイメージでアピールできる。 |
というように、短所を理解した上で変換する方法というのはいくらでもあり、物によっては長所へと、そこまでいかない物でも短所を弱めるような効果は期待できます。
この中でも(5)(6)のように、短所を長所へ変換することをリフレーミングなどと呼ぶこともあるのですが、以前部下の育成にも利用してみたところ、「これを意識することで不安を解消して自信につなげる」という効果を発揮してくれました。
恋愛の場においても、短所を気にして女性を避けていた場合に、そのような状況から脱却するための切掛けにもなりますので、意識していただく価値は十分にあります。
このような場面以外でも、「もう3回もデートしたのに仲良くなれない」というマイナス思考を、「まだ3回しかデートをしてないのだからもっと仲良くなれる」というプラス思考に変換するなど、さまざまな恋愛の場面に応用できる物なのでぜひ試してみてください。

このようにして短所を変換するという方法だけでも、状況は変化するのですが、2つ目の「短所を補えるような物を身につける」ということも実施していただくと、さらに不安を解消していただくことができます。
たとえば、「人見知りで人仲良くなるのが遅いし苦手だ」ということを短所として感じていた場合、「流行りの新しい情報を常に仕入れておく」という癖をつけておくことで補うことができるのですが、「少しでも共有できる話題を増やしておく」ことで安心できるという理由です。
人見知りをしてしまう人の多くが、お互いのことを知らないこと、故にどのように接したらいいのかがわからないということで、緊張や不安が増してしまい上手に接することができなくなっています。
逆に人見知りをしない人というのは、たとえ初対面の相手だとしても、「会話には不自由しない」という人が多く、会話というツールを上手に活用することができるので不安を感じないわけです。
ここからわかることというのは、会話の切掛けを掴めるかどうかがカギで、人見知りだと自分で思っている人でも共通の趣味などをもつ人であれば、すぐに仲良くなれたことや緊張もあまりしなかったという経験はあると思います。

だからといって、沢山の趣味を身につけて会話の切掛けを掴もう!というのは時間もかかりますしあまり現実的ではないわけで、もっと手軽に身につけることができるものとして、流行りの情報を仕入れておくという方法を提案しました。
流行りの情報というのは、多くの方が目にするもので、会話の入りなどにもよく使われますし、それをキャッチすることができれば会話が広がっていく切掛けにもなりますからね。
このようにして、短所を分析し、補う要素と理由を見つけ出すということができれば、少しずつ不安も解消できるのです。
ただ、以上の例だけだと少し理解しにくいと感じる方もいると思いますので、以下の表で2つの例を紹介しておくので、もう少しイメージを膨らませてみてください。
短所 | 補うための要素 | 理由 |
消極的 | 外にでないといけない趣味をひとつ作る。 | 外出する理由をつくるだけでもアクティブに行動できるようになり、人との接し方にも変化がでてくる。 |
冷めている | 良いと感じたことはできるだけ多く言葉にして伝える習慣を作る。 | 冷めているタイプというのは、相手から接しにくいと思われてしまうことが多いので、なにか良いと思ったことには、褒めたり喜んだりということを口に出すだけでも、人間味を感じてもらえるようになる。 |
このようにして短所に対してアプローチをかけていくことで、不安から自信へと形が変わっていきますし、確実に恋愛面でも変化が現れます。
意識を少しだけ変えるだけの簡単なことなのですが、「自分はずっと彼女ができない気がする」という不安だけを追い回してしまい、どうしてもこのようなことにまで気持ちが届かなくなり、負のサイクルに飛び込んでしまうのですよね。
ここで紹介したことというのは、どちらの方法も誰にでもできることですし、自分に自信がない人ほど大きな効果が期待できますので、ぜひお役立てください。
しかし、この内容というのはすべてがすぐに実施できる物ではなく、多少の時間を経た後に大きな効果が現れる物なのですが、「明日からすぐに自分を変えることができること」というのも紹介しておきます。
明日からすぐに出来る2つのこと
自分を変えることに前向きな気持ちになってきたのに、それを実感できるまでに時間がかかっては、正直モチベーションを維持するのも難しいですし、できるだけ早く達成感を味わいたいと思いますよね。
ここまでに紹介してきた内容はもちろん試していただきたいのですが、それと合わせて、「会った人には必ず笑顔で挨拶」ということと、「自分から色々な人に話かけてみる」という2つのことを試していただきたいのです。
まず、「会った人には必ず笑顔で挨拶」ということなのですが、「挨拶を流れ作業」のようにとらえていて、不愛想に対応してしまっている人というのはとても多いのですよね。
とくに、今回の記事で取り上げているような悩みを抱えている人というのは、異性に対して冷めた対応を無意識にしてしまっている傾向にあるので、普段挨拶をしても相手も無表情ということもあるでしょう。
他人は自分を映す鏡なんて言葉を聞いたことがあると思いますが、この話はまさにそのような状態で、「自分が不愛想だから相手も不愛想」ですし、「自分が避けようとしているから相手も避けているような気がする」のです。
大きな声で元気よくとまでは言いませんが、自分が笑顔で挨拶をするという歩み寄り方をすれば、その日は変わらなくても翌日~翌々日くらいには、周りも少しずつ笑顔を見せてくれるようになります。
そして、「なにかあったのですか?」などのように話しかけてくれる機会も増えますし、周りが笑顔で挨拶をしてくれるようになるだけでも、達成感を感じることもできるのです。
次に、「自分から色々な人に話しかけてみる」ということに関しても、上の話とほとんど同じで、自分が変わることで周りの印象も変えていくということではあります。
少し違うこととしては、挨拶をするということと比べるとハードルが高いことなのですが、「長い話をする必要はなくて、話しかけるという行為に意味がある」のです。
どのような形であれ、自分からアプローチをするということに対して悪い気はされませんし、「今日忙しかったですね」、「〇〇さん凄い活躍で本当尊敬します」などのようなことでも効果があります。
この時にも、挨拶と同様に笑顔で話しかけるようにすることで、印象もさらによくなりますので、セットで意識していただけるととても効果的です。

ここで書いた2つというのは自分の周りに好きな人がいるのかどうかではなく、日ごろから意識してみることで、人への対応や自分の気持ちが変わることで、結果的に恋愛にも結びついていきます。
それでいて、自分が努力をすればどのように変化するのかということが、素早くわかりやすいということもあるので、自分を変えるための切掛けづくりやモチベーションの維持向上にお役立てください。
ここまでに読んでいただいたことに取り組んでいただければ、地味なように見えて後々大きな効果を得ることはできるのですが、どれだけ不安を解消できても、「出会いがなければ意味をなさない」ですよね。
なによりも大切なのは1歩踏み出すこと
だからと言って、自分の周りには気になる異性がいないということもあり、それではせっかく意識が変わっても、恋愛をすることはできません。
しかし、今はネットが発達し、恋活アプリや出会い系サイトを使っての恋活という物が当たり前になりつつあり、視野を広げるという意味でも試していただくことをとてもオススメしています。
とくに、「タップル」と「ゼクシィ恋結び」の2つはとてもオススメで、実際に私も恋活に利用していますし、とても役立ってくれているアプリなのです。
タップルの特徴は、とにかく気軽に、そして気楽に使うことができるので、出会い系サイトやアプリがはじめてという方でもとても使いやすいアプリだと言えます。
超人気結婚情報誌の名前がついているゼクシィ恋結びは、婚活も恋活も楽しめるアプリで、安心感や信頼感という観点から見ても、とてもオススメできるアプリです。
この2つ以外にも当サイトではアプリやサイトの解説を行っていますので、この機会に興味をもっていただけたのであれば、そちらもチェックしていただき、ぜひ登録をしてみてください。
この記事で解説してきた内容を活かす機会にもなりますし、実際に恋愛を経験することが、なによりも不安を解消してくれる切掛けでもあるので、自分からチャンスを迎えにいってみましょう!
最後に
恋人ができないまま年齢を重ねていくと、本当にこのまま1人なのではないかという不安を感じてしまうのは仕方のないことなのですが、この記事を通じてそういった殻を破っていただき、少しでも前向きになっていただけますと幸いです。

どんなに自分に自信がない人でも、だからといって恋愛ができない、恋人ができないということはありませんので、ぜひ前向きに恋愛と向き合ってみてください。