出会いアプリの中でも、名前的にも婚活色が強い印象もありますが、「Omiai」は私自身とても使いやすく、愛用しているマッチングアプリの1つです。
とはいえ、アプリストアなどの評価を見ていると、男性からの評価は軒並み低いようで、「出会えない」という意見も多々目にするのですよね。

それでは、本当にOmiaiは出会えないのか?
これに関しては、結論から話してしまいますと「出会えるし、とても使えるアプリ」ということが言えます。
しかし、Omiaiのような出会いアプリという物は、出会うため工夫や努力も必要で、Omiaiについての理解も深めておくことが大切です。
そこで今回は、出会える、そして使えるアプリとしてOmiaiを活用していくための情報を集めてきましたので、ぜひご利用の参考にしてみてください。
この記事で分かること
- Omiaiの特徴やシステム
- Omiaiの料金やオプションについて
- Omiai利用者に聞いた良し悪しそれぞれの評判
- Omiai利用者の満足度
- Omiaiの登録方法
- Omiaiを使った体験談
具体的には以上のような内容で、Omiaiを理解して、攻略するための情報も解説していきますので、Omiaiで成功するため一緒にチェックしていきましょう!
この記事の内容
Omiaiの特徴やシステムをチェック
それでは最初に、Omiaiの特徴とシステムに関して解説をしていくのですが、特徴を一言で表現すると、「婚活と恋愛が上手に共存しているアプリ」と言えます。

それこそ、名前だけ見ると婚活向けという印象もあり、それに違わず婚活でも大活躍するアプリなのですが、恋愛向けのアプリとしても使い勝手が良いのですよね。
とはいえ、とくに男性の場合、名前で婚活しかできないと考え、避けてしまう人も多いのですよね。
この辺りは実際に使っていただくとわかりやすいのですが、恋愛をしたい男性でも、十分楽しく活動できるアプリなので、良い意味で期待を裏切られるはずです。
なお、似たようなマッチングアプリとしては、タップル、ペアーズ、withなどがあります。
ペアーズは私もよくツイッターで利用状況を呟いていますが、かなりおすすめできるアプリです。
https://www.world-of-dawkins.com/deai-kei/app/pairsOmiaiのシステムはとてもシンプルだけど…
続いて、システムに関してなのですが、かなりシンプルなので、基本的にはわかりやすい仕様なのですよね。
Omiaiの料金は? | 3980円/月~で、月額課金制 |
Omiaiの支払い方法は? | ・クレジットカード ・AppleID ・GooglePlay |
Omiaiのメッセージシステムは? | お互いがいいねを行いマッチング完了後、メッセージ交換可能。 また、いいねにメッセージをつけて送信することも可能。 |
追加の有料オプション機能は? | あり。 ・プレミアムパック ・ポイント購入 |
以上の表を見ても、とくにこれといって変わった機能はなく、
- 料金は月額制
- 有利に活動できるプレミアムパックの存在
- いいねを送って(届いて)マッチングしてから、メッセージ交換ができる
という具合に、一般的な出会いアプリの機能で揃えているイメージです。
また、ポイント使って、プロフを上位表示にできるハイライトという機能もあり、全体的にわかりやすく使いやすいことは魅力の1つと言えるでしょう。

とはいえ、少し注意しておきたいこともあり、「いいねの消費数が女性会員によって違う」ということです。
これは、人気の高い、沢山いいねをもらっている女性ほど、「男性はいいねを送る際に消費数が高くなる」のですよね。
これは女性への人気が偏らないようにという配慮でもあり、素晴らしい対策でもありますが、男性からすると使いにくいと感じる人もいる部分です。(詳しくは評判で解説します)
とてもシンプルで使いやすいシステムですが、いいねに関してだけは注意しておかないと、あっという間にいいねがなくなる可能性はあるということは、覚えておいてください。
そして、以上で解説をしたシステムの中でも、「料金やプラン」に関しては、続けてもう少し掘り下げながら解説をしていきます。
Omiaiの料金やプランを紹介!
まず、Omiaiを利用する際に、女性と出会うためには加入しなくてはならない物として、「有料会員」というプランがあります。
これに関しては、メッセージ交換ができるようになるなど、「Omiaiで出会うための機能を解放するプラン」ですので、出会いを目指す人にとっては加入が必須です。
有料会員の料金に関しては以上の通りで、長期間のプランに先払いで加入するほど、1ヶ月辺りの料金はお得にご利用いだけます。
まあ、さすがに12ヶ月というのは中々選びにくい気もしますが、6ヶ月プランであれば月単価は半額、3ヶ月でも少しだけお得なのですよね。

Omiaiのような出会いアプリは、基本的に数か月間じっくりと使って、出会いを成立させる物ですから、余裕をもって使える6ヶ月プランはとくにオススメと言えるでしょう。
焦って相手を探しても、失敗をしては意味がありませんから、お財布事情とも相談しつつ、3ヶ月か6ヶ月でじっくり利用してみてください!
Omiaiのプレミアムパックは必要?料金とできることは?
そして、以上で紹介した有料会員に加えて、「プレミアムパック」という物もあり、こちらも月額制で利用できるオプションです。
料金としては、月に3980円という結構高めな設定ですので、6ヶ月プランを利用する場合などは、より本気で利用する月などにご利用する方法がオススメです。
というのも、発動したい時に発動できるような機能ではないため、あまり使えない月に動かしていても、効果を体感しにくくなってしまいますので注意しましょう。
また、プレミアムパックでできることとしては、1つ目が、検索機能の強化です。
Omiaiの場合、ログイン順での検索なども、プレミアムオプションで追加できるということは、他の出会いアプリとは少し違うポイントと言えるでしょう。
次に、女性の目にとまりやすいように、特別なアイコンが表示されるという物もあり、ライバルとの差別化という意味で効果は期待できます。
3つ目は、つぶやきphotoという、SNS風の機能が、プロフに追加されます。
まあ、正直あまり写真を撮影しない人にとっては、不要な機能ではありますし、こちらは人を選ぶオプションという印象です。
そして4つ目に、「ポイントをお得に購入できる」という物があり、私はこれがとても便利だと感じました。
というのも、プレミアムパックに加入したとしても、「いいねがなくなることはよくある」わけで、真剣に使えば使うほど消費量は多くなります。

そんな時に、ポイントを購入して補うことになるのですが、これが結構ツライ部分でもあるのですよね。
しかし、それを考慮してくれてのことなのか、プレミアムパック加入者はポイントをお得に購入できるので、本当に助かります。
まあ、高額購入だけというのは少しネックですが、とても助かる機能ということは間違いありません。
最後に、スペシャルいいね!(メッセージつきのいいね)やメッセージつきみてね!(いいね送信後にメッセージを送る機能)などが、お得に利用できるという物。
言ってしまえば、ポイントをお得に購入して、ポイント消費もお得になるという、お得のコンボというイメージです。
どれもとても便利なオプションですので、ぜひご活用ください!
Omiaiのポイントはなにかと使うし便利!
続いて、ここまでにも解説をしてきた、「Omiaiのポイント」に関しても、紹介しておきます。
料金は以上の通りで、こちらも基本的には高額ほどお得という仕様で、2000円以上の購入で追加のポイントがあるというイメージです。
主な用途としては以上の4つで、とくにハイライト表示やいいね(スペシャル含む)などには、頻繁に利用するケースもあるので、プレミアム未加入でも使うことはあるでしょう。

それこそ、私自身の体感としては、プレミアムはムリに加入せずに、その分ポイントに使っても十分な効果がある印象でした。
まあ、プレミアムパックとポイントをどちらも活用していく方が、確実に有利に効果的な活動が行えますので、そちらの方がオススメではあります。
とはいえ、金銭的にツライ月など、どちらかに絞って頑張ろうという場合は、ポイントにつぎ込んだ方が活動しやすいのですよね。
普段はポイントで、より本気で活動する月は併用してというイメージで、立ち回る方法は、私の友人でも使っている人は多いのでぜひお試しください。
それでは、以上で特徴やシステム、料金に関しても解説をできましたので、「Omiaiの評判良し悪し」を続けて紹介していきます。
Omiai利用者に聞いた良い評判
まず、評判に関しては、私の友人から、アンケートやLINEで意見を集めてきました。
Omiai利用者からの生の声という意味で、ご利用の際に活かしていただける物を紹介していきますので、ぜひお役立てください。

それでは最初に、良い評判から見ていただくのですが、私の友人という括りでは、良い評判を話してくれる人の方が男女ともに多くいたのですよね。
ストアなどの評判を見ている印象では、少し不安もあったのですが、しっかりと使えばそれだけ良い評価をできるアプリということを、あらためて理解できた機会でした。
出会いアプリの中では婚活色が強いけど、婚活ジャンルでは気楽で良い
1つ目に紹介する物は、「婚活色は強い」としながらも、「婚活ジャンルでは気楽に使えて良い」という物です。
簡単に言ってしまえば、「恋愛も楽しめるような婚活向けアプリ」というニュアンスでもあり、「婚活をするとしても重たさがない」ということも言えます。
友人も以上のように話してくれていますが、「いい意味で重たくない」というのは、「それだけOmiaiはバランスが良いアプリ」という見方もでき、その使いやすさが魅力なのです。
そして、「婚活はしたい」けど、「ガッツリとした本気の婚活は少し怖い(不安)」というような意見も目立ち、それでもOmiaiであれば使いやすいというのは素晴らしいですよね。
「はじめての婚活でも手を出しやすい」とも話してくれていて、初心者にも優しい婚活向けアプリということで、これも大きな魅力と言えるでしょう。
以上のように、絶妙なバランスで出会いを提供しているアプリですので、これから婚活をしてみたいと考えている人も、ぜひご利用して使いやすさを体験してみてください。
出会いに真剣な女性が多いから、男からしても相当出会いやすい
次に、「出会いに真剣な女性が多い」とのことで、「それ故男性からしても出会いやすい」という意見も、友人からは多く集めることができました。
また、「他のアプリと比較して」も、「その中でOmiaiはマジメに出会いを求めている女性が多い」とのことで、これも魅力と言えますよね。
婚活というニュアンスがあるアプリだからこそ、マジメに出会いを探している女性も多く、この友人はオススメするアプリを聞かれた場合、Omiaiと答えるくらい使いやすいそう。
これは私も共感できることですし、それくらい使いやすいアプリということは、ぜひアプリに対する1つの評価として、ご利用の参考にしてください。
ただ、以上のような良い評判ばかりが集まるわけではなく、ストアなどの評価もそうですが、私の友人からも微妙という意見は集まってきました。
Omiai利用者に聞いた微妙な評判
それでも、ほとんどの意見は、男性から集まり、内容としても使い方に問題があるケースなどがほとんど。

しかし、これではあまり参考にならないなと思いながら、沢山集まった意見に目を通していると、その中に気になる意見が2種類見つかったのですよね。
それが1人や2人であれば、見落としてしまったかもしれませんが、複数名の友人から集まっていたこともあり、ここで紹介させていただくことにしました。
Omiaiという名前だけに婚活が軸で、気が引けてしまう人もいる
1つ目は、私も少し書きましたが、「Omiaiという名前だけで婚活を意識」してしまい、「器用に対して気が引けてしまう人もいる」ということ。
私もずっと近い感覚は抱えていましたし、「Omiaiって婚活でしょ?」という友人からの否定的な意見はずっともらっていたのですが、あらためて意見の多さに痛感した形です。
内容としては、以上のような意見が多く、「あくまでもOmiaiは良いアプリということを前提に」して、意見をくれている人が多いことも特徴的でした。

Omiaiの魅力を分かっているからこそ、名前や婚活ということに対する気の引けから、Omiaiを使わない人がいるという現状に対する意見なのですよね。
そんな意見を踏まえて、もう少し深く理解をしておくため、「Omiai以外の出会いアプリを利用しているけど、Omiaiは使っていない」という人を対象にアンケートをとりました。
まず、31人の方から回答を集めた結果、「婚活向けで固い印象」という理由がもっとも多く、Omiaiに対する世間での印象がよくわかる結果に。
とはいえ、これだけでは少し物足りないですし、人数が少ないから偏った可能性もあると思い…
以上のように人数を拡大して、友人などにも拡散をお願いした結果、倍以上の67名に回答をいただいたのですが、それでもやはり婚活向けで固いからという印象がトップです。
以上の結果からわかることは、67名の内35名が、「実際の内容ではなくイメージだけでお見合いを回避している」わけですよね。

実際に使えば、恋愛も楽しめますし、とても使いやすいアプリなのですが「Omiai自体は知りながらもイメージで気が引けている」ということがよくわかります。
それはとても勿体ないですし、当記事を読んでくださっている人たちには、最初は無料で触れながら女性のプロフ見てみるだけでもいいので、ぜひ実際に使ってみてほしいのです。
ダウンロードと登録だけであれば無料ですから、ぜひお試しください!
いいねの消費が高いので、そこだけは難点かな…
そして、「いいねの消費数」に関する意見も多く、これはOmiaiの特徴的なシステムでもあるのですが、「そこだけは難点」という意見
以上の画像は、私の足あと画面なのですが、1いいねでアプローチできる人もいれば、3いいねや5いいね消費する女性もいますよね。
特徴やシステムという部分でも書きましたが、男性にとってはこれがかなりネックだと考える人もいて、沢山の意見をもらう中で、あらためて気づくことができた内容です。
内容としては、以上のような物が多く、こちらも基本的にはOmiaiを良いアプリだと評価した上で、微妙なところもあるというニュアンスで書いてくれていました。
たとえば、良いところとしても意見を書いてくれながら、微妙なところも挙げてくれている人が、ここで紹介している2つの意見をくれた人には多いのですよね。
しっかりと使って、良し悪しをどちらも理解しているからこそ、余計に気になってしまうという印象なのでしょう。

とはいえ、いいね数に関しては、私としてはこのままでも良いと考えています。
その理由としては「女性が平等に使えて、女性が使いやすい環境が整いやすいこと」が1つ。
そして「人気な女性はある程度までいくといいねをする男性が少なくなるため、消費は多くてもチャンスもでてくる」ということも、大きな理由です。
たとえば、ルックスが良くてプロフも充実している女性は人気が高く、大量のいいねを消費してアプローチする必要があります。
それでも、消費数が上がるにつれてアプローチをかける男性は少なるため、ライバルが減っていくことで、振り向いていただける可能性も高くなるわけです。
いいねの消費数に関しては、たしかにツライ部分もありますが、男性にとっても悪いことばかりではないので、ぜひマイナスな目でだけ見ずに評価してみてください。
それでは、Omiaiの評判を良し悪し双方紹介できたところで、以上までの内容を踏まえて、「Omiaiの満足度」に関してもチェックしていきましょう。
Omiai利用者の友人から集めた満足度!
最初にみていただきたいのは、女性からいただいた満足度なのですが…
以上のように、上に行くほど回答が集まっていて、女性からの満足度はとても高いことがよくわかります。
対して、男性に関してなのですが、こちらも想像以上に良い評価が集まった印象。
また、ストアなどの評価とは異なり、マイナスな評価も比較的少ない印象で、最低でも決して悪いアプリではないことがわかります。
Omiaiを気になっていて、ダウンロードしようとストアを開いたものの、マイナスな評価をしている男性が目につき、利用を躊躇していたという人もいますよね。
しかし、実際にしっかりと使っている人からの評価は高い傾向にあり、マイナス評価をしているような人は失敗による妬みというケースもあるわけです。

これに関しては、実際に使ってみれば理解していただけるはずですし、当サイトではそういった状況に陥らないよう、Omiaiを理解するための情報を掲載しています。
ぜひ、妬みで書いているような悪評だけを信じることの内容、ご自身の目で確かめながら利用を進めてみてください!
それでは、Omiaiについての理解もかなり深まってきたはずですので、続いては、「Omiaiへの登録方法」を解説していきます。
Omiaiの登録方法
最初に、Omiaiをダウンロードして、アプリを開くと…
以上のような画面が開かれます。
登録方法は2種類あり、「Facebookを使った登録」と「電話番号を使った登録」で、ご自身の環境に合わせて、登録しやすい方法をお選びください。
Facebookでの簡単登録でOmiaiスタート!
最初に解説していくのは、Facebookを使った登録からなので、アプリを開きましたら、「Facebookでログイン」から進みましょう!
すると、Facebookとつなげるための確認がでてきますので、「〇〇としてログイン」をタップしてください。
私はすでに登録済みだったこともあり、友人にお願いをして登録してもらったのですが、性別などはすでに入力されていますので、その他の入力事項を抜けなく入力しましょう。
ここまでの作業を行ったら、一旦登録は完了です。
ここから先の作業は、「どちらの登録でも共通で、簡単なプロフと写真の登録も!」へと進んでください!
「Facebookをお持ちでない方はこちら」から電話登録可能!
続いて、Facebookをもっていない人、使いたくない人は、「電話番号でも登録可能」です。
その場合は、「Facebookをお持ちでない方はこちら」から進んでください。
すると、最初に電話番号の入力が求められますので、入力後、次へをタップします。
その後、SMSでコードが届きますので、数字を入力して次へ。
続いて、簡単なプロフ入力画面が開くため、上からすべて入力して、「はじめる」をタップしましょう。
どちらの登録でも共通で、簡単なプロフと写真の登録も!
次に、以上までの2種類で登録を行う場合、ここから先はどちらの場合でも、共通の内容です。
どちらの登録で行った場合も、「はじめる」から進むと、以上のような画面が開きます。
上から順番に入力していき、次へと進んでください。
すると、写真入力画面が開くので、写真の設定をします。
とはいえ、写真が準備できていない場合は、後回しにすることもできますが、後回しにする場合も必ず忘れないように写真は設定してくださいね。
写真を貼っていないと、マッチングの確率はガクッと下がりますから。
ここまで作業が終われば、最後に簡単なチュートリアルのような説明があるため、それを見れば、これで登録は完了です。
登録が完了したらプロフの完成を!
とはいえ、このままでは登録が完了しただけで、出会うための準備は不足していますので、もう少し登録と同時に作業をしておきましょう!
登録完了後、以上のような画面が開きますので、画面右下にある人型マークから、マイページに飛びましょう。

そこで、「プロフを完成させる」ということを、必ず行ってください。
というのも、プロフがしっかりと完成していない状況では、アプローチをかけても、スルーされてしまいます。
すべての項目を入力しても、5分~10分で作業できますので、面倒がらず、成功するための基本作業として忘れずに終わらせましょう。
ただ、ここで1つ悩みやすいポイントとして、「自己紹介」という自由記入欄の内容で、迷ってしまう人が多いのですよね。
これを作成するポイントとしては、
あいさつ | はじめまして、プロフをみていただきありがとうございます。 |
自分の性格について | 友人などからは、明るい、優しいなど言われることが多く、マジメでもあるそうです。 |
目的について | このアプリは、彼女や、将来を真剣に考えてお付き合いできるような女性と出会いたいと思い、登録しました。 |
趣味について | 趣味はスポーツ観戦で、野球やサッカーを主に見ます。 野球は巨人ファン、サッカーは海外がメインで、今はチェルシーを応援しています。 また、音楽も好きで、聞くことはもちろん、カラオケも大好きです! 美味しい物なども好きなので、食べることが好きな人だと嬉しいです! |
好みの女性について | 好きなタイプの女性は、話しやすい人で、話が合う人と出会えればと考えています。 |
仕事について | 仕事は〇〇をしていて、休みは基本土日なのですが、合わせることもできますので、言っていただけますと幸いです。 |
伝えておきたいこと | 返信は少し遅くなることもありますが、必ず返信するよう心がけていますので、ぜひ仲良くしてください! |
というイメージで、できるだけ内容濃くしておきましょう。
とくに、趣味に関してはしっかりと書き込みやすく、マッチング後に会話としても扱いやすいので、そこでしっかりとアピール。
また、好みの女性などについては、あまり細かく書かずに、「ある程度広い範囲に当てはまるようふわりとさせておく」ことが大切です。

細かすぎると、当てはまらないと思われてしまい、避けられる要因といえますからね。
あくまでも例文のような物ですが、以上の表などを参考に作成しておき、様子を見ながら変更していくようにすれば、見栄えするプロフを作成できるはずです。
婚活も恋愛もというアプリなので、少しマジメな文章にはしてありますし、口調などはご自身にフィットした形で作成すると、やり取りの際に違和感は生まれにくいでしょう。
出会いに直接つながる要素ですので、ぜひ登録完了後そのまま、作成するようにしてくださいね!
最後に年齢確認も行えば準備完了!
そして、プロフの作成が終わりましたら、最後にもう1つ、「年齢確認」も済ませておきましょう。
というのも、年齢確認を行わないことには、メッセージなどの機能がご利用いただけません。
以上のように、年齢確認をするだけで開放される機能もあり、Omiaiを利用する上で欠かせない物ばかりなので、後々慌てることがないようにこのタイミングでお忘れなく!
そんな年齢確認ですが、認証に使うことができる書類は以上の通りで、「マイナンバーの通知カードは使えない」ということには注意してください。
また、以上のような画像で認証をしようとしても、承認されませんので、そこもしっかりと確認してから提出しましょう!
年齢確認の作業が終われば、登録だけではなく、ご利用の準備も完了ですので、さっそくOmiaiで相手探しを楽しんでください。
とはいえ、このまま使ったとして、うまく行くかと言われればそのようなことはなく、もう少し実践的な内容も知っておきたいですよね。
Omiaiを実際に使ってみた体験談を紹介!
そこで続いては、私が実際にOmiaiを使った体験談も紹介していきますので、ぜひご利用の際に、イメージや攻略としてお役立てください。
ただ、Omiaiでの体験談、実は私自身とても苦戦してしまい、成功にたどり着くまで時間がかかってしまったのですよね。
理由は2つありました。
- 理由1:プレミアムパックを利用しなかった
- 理由2:ただいいねを送るだけでアプローチをかけていた
それこそ、ハイライトなどの機能も以前私が利用していたタイミングでは実装前で、使って行く中で見つけたくらいでした。
まあ、足あとは結構な頻度でいただいていましたし、写真自体は悪くなかったと思うのですが、プロフも正直弱かったのでしょうね。

そこで、まず私が行ったことは、「プロフの改善」で、より濃い物を仕上げようと努力しました。
その過程で、ぼちぼちマッチングをするようになり、その結果一旦たどり着いたプロフの内容が、登録部分で紹介したような構成の物です。
ハイライトで一気にマッチング!
プロフ改善できたことで、マッチングこそしはじめる物の、相手から返信がこなくなること、私がやり取りをやめてしまうことなどが続きます。
まあ、この辺りは数を重ねていくしかないので、想定内ではありますが、そうなるともっとマッチングをしておきたいところ。

そんな時、私が挑戦したみたことが、「ハイライト表示を使ってみる」という方法でした。
というのも、これまでの状況としては、基本的に自分から女性を探していいねを送り、マッチングにたどり着くということがメイン。
あとは足あとをくれた女性にいいねを送るなどでしょう。
また、自分からのいいねでマッチングをするようになった切掛けとしては、「スペシャルいいね(メッセージつきいいね)」を使うようにしたことです。
正直、ポイント購入などはやや負担でしたが、実際どれくらい、マッチングをしやすくなるのか調査しておきたかったですからね。
大分感触も良くなってきていたこともあり、ハイライト表示を実査に利用していくわけですが…
具体的には以上のような謳い文句で、足あとが通常の42倍とのこと。

「いや、逆にウソ臭いわ(笑)」
などと思い、バカにしていたのがこの時点での私です。
そんなハイライト表示ですが、まずはお試し程度の感覚で、10分間のプランを購入しました。
まあ、あまり期待せずにまっておこうと思っていたのですが、これがビックリするほど効果絶大なのですよね。
以上のマッチング画面は、3時間のプランを導入してみたときの物なのですが、「メッセージを仕切れないほどガッツリマッチングする」わけです。

いや、本当にOmiaiさんの謳い文句には謝らないといけません。
ハイライト表示をすることで、たしかに足あとは物凄い勢いで増えましたし、そのおかげでいいねもバシバシ届くようになるのですよね。
加えて、届いた足あとからいいねを送っても、数が多い分成功もついてきますし、本当に使える機能だったのです。
皆様も、ご利用の際はハイライト表示、本当にマッチングにつながりますので、ぜひご利用ください!
無事に気が合いそうな女性とマッチング!
そして、良い流れが向いてきていた私に、ようやく素敵な女性(以下リサさん)とのマッチングが訪れます。
リサさんは、プロフにも野球好きということが書いてあり、楽しく会話ができそうだと考えていたのですが、実際に野球の話題でうまく盛り上がることに成功。
1つの話題で、結構盛り上がっていますが、あらためて自分で見ても、結構理想的なトーク内容なのですよね。
質問が交差しまくるようなこともなく、うまい具合に趣味でトークが絡みます。
これは良い流れだなと実感しつつも、ここで1つの悩みにぶつかることに。
誘うタイミングやLINE移行は難しい?
その悩みというのは、連絡先の交換タイミング、そしてデートに誘うタイミングです。
これは、相手の目的にもよるところがあって、婚活目的は比較的まったり、恋愛であれば婚活よりはスピーディーに進展できるイメージでしょう。
今回に関しては、相手のプロフでもしっかりと婚活目的だと書かれたいたこともあり、数日から1週間は様子を見ながら、チャンスを伺うことも必要かなと考えていました。
故に、あまり焦らず、相手も会話を楽しんでくれているようでしたので、しばらくは趣味の話題で続けることにしました。
そして、結局初日は趣味の話題でしっかりとお話を満喫して、終わります。
とはいえ、その数日後、毎日やり取りは継続しつつも、アプリ内メッセージでじっくりやり取りをつつけます。
まあ、焦っても仕方ないですからね。
そして、看護師さんということもあり、その辺りの話題から、リサさんを褒める方向に話をもっていく私。
しかし、この日も結局そのまま、その後もやり取りをして終了しました。
LINEの交換は無事にできた!焦らなかったことが吉!
そこからまた数日後、仕事終わりで連絡をくれたリサさん。

上で紹介したやり取りから、数日経過していて、その間は趣味の話題などでひたすら会話を楽しんでいたようなイメージで、とくに変化もなくじっくりとやり取りをしていました。
強いて言うのであれば、お互いに敬語をなくして会話するようにしたことで、少し距離は縮まったかな?というくらいでしょう。
そこからのこの日、とても寒かったこともあり、日常会話的な話題ですが、そんな何気ない会話からチャンスを見つけ出します。
チャンスとは言っても、些細なことですが、「車の運転が好き」という一言から、デートにつなげようと決意!
少し軽い感じで、流れで聞いてみた感が出てしまっているのですが、ここかた進展させようと考えていました。
すると、想像以上にテンポよく会う約束へと会話が進んでいき、内心ガッツポーズ!
そして、そのまま流れにのって、LINEの交換を聞いてみたところ、こちらも無事に成功です。
LINEにも無事に移行し、相手からの要望もあり電話でお話をすることに。
電話の内容としては、ドライブコースの相談を中心でまったり会話。
その中で、LINEを聞きたかった、デートに誘いたかったけど、タイミングが難しかったというような会話もしました。
その後のやり取りを見ていただくとわかるように、「タイミングを間違えていれば断られていた可能性もある」わけで、じっくりとやり取りをして正解だったわけですよね。

後日あらためて電話で会話して際にも、こういった話題もでたのですが、「さすがに1週間前後はしっかりやり取りしたい」というニュアンスで、お話もしてくれました。
タイミングは人によって異なるとは思いますが、焦らずじっくりメッセージ交換を重ねた結果(それでも1週間前後ですが…)、信頼を勝ち取ることができるケースあるわけです。
私もまだ会えてはいませんが、今でも毎日やり取りは続けていて、冒頭でも書いたように、「出会えるし使えるアプリ」ということを再確認できました。
皆様もぜひ、Omiaiへ登録をして、素敵な出会いを体験してくださいね!
最後に
今回の記事では、婚活や恋愛に役立つ、出会いアプリのOmiaiについて、1記事でまとめて情報を理解していただけるように紹介してきました。
その特色故に、マジメに利用している人も多く、真剣に取り組むことができる素晴らしいアプリだと、私自身あらためて実感いたしました。

使い込めば使い込むほど、成功の可能性をハッキリと感じることができ、いいねのシステムなど女性への配慮もなされていることから、女性からの評価が高いことも魅力でしょう。
ぜひ皆様も、Omiaiにご登録いただき、出会いを求めている女性とのマッチングを目指して、楽しくパートナー探しをするためにご活用ください!
その他のサイトについても以下で解説していますので、併せてご覧いただけますと幸いです。
https://www.world-of-dawkins.com/deai-kei
コメント
このサイトを見てOmiaiを始めました。
プロフィールの作り方など色々参考にさせて頂いています。
アプリを始めて幸先良く一人の女性とマッチングできましたが、チャットの中でその女性と出会いまで行かない可能性を考えると複数の女性にアプローチをかけた方が良いのではないかと考える様になりました。
そこで質問なのですが、上記のリサさんとのチャット中に他の女性とも同時進行でチャットすることはありましたか?
また、イイネやミテネを使う際は複数の女性に飛ばしていましたか?
アドバイスをお願いします。